A.C.Regalieコミュティに参加する理由

+マークをクリックすると詳細が読めます。

【ご案内が届くのは、3ヶ月に1~3回程度】
決してうるさいと感じることのない感覚で、ご案内を配信します。
あなたが忘れている場合が無いように、3ヶ月位の間隔で1回のご案内が3日ほど配信されます。
【不要になった場合は、いつでも退会可能】
既に、建てるところが決まっていて、小冊子をご覧になるだけでも大丈夫です。
コミュニティに参加しないとみることの出来ない鍵の掛かった小冊子もあります。
退会後、一切メールは届きませんのでご安心下さい。
【比べてはじめてわかることがたくさん】
知らないことを知らないままならば、いいのですが・・・
多いのは、家づくりを終えてから知る事実は、もう後戻りが出来ない。
そんな事にならない為の知識を身につけることが出来ます。
【不安や不信感は知らないことが原因?】
A.C.Rコミュニティでは、はじめての家づくりで
・どうして不安になるのか?
・なぜ不信感が生まれてしまうのか?
四六時中、暗い気分でいたり、イライラしていたら家づくりは進みません。
そういったイライラ、もやもやを解消することも目的としています。
『知らないを知っている、そして実現できた!』を他の方の家づくりを参考にして頂きお金を出してもいいと思える納得のできる家づくりが完成へと近づいていきます。

どうして今まで気がつかなかったんだろうと思うほど簡単に解消しますよ。
もちろん、あなたらしい工務店選びの基準もわかってきます。

【将来メンテでかかる費用を知らなくていいの?】
家を持つと、維持する為の費用が掛かります。
将来を見据えて家づくりをするのはとても大切な事だと思いませんか?
家を探している時はなかなかそこまで気が付きません。
家を建ててからどんなことにお金が掛かるのかも知っておきましょう。
【いつもの光熱費だって、家計費からの出費の一部】
真冬に暖房をつけなくても十分生活できる暖かさは体験しないとわかりません。
その分、出費が少なくなり、いつもの食事がちょと豪華に、発泡酒がビールに。
な~んて、あなたにとっての日常が少しでも経済的にも心も華やかになればと考えております。
家の支出は住宅ローンだけじゃ無いですよ。
家の作り方次第では、家の維持費より住宅ローンの方が安くもなる事を知って家づくりを進めた方が得策だと考えます。

A.C.Rコミュニティに登録する

コミュニティに登録すると
登録したメールアドレスに大切なお知らせが届きます。

必要事項を入力し
最後に「送信」ボタンを押して下さい。

    ※Googleのシステム上 ~@gmail.com のアドレスはメールが届かない可能性があります。

    ※▼こちらへ確実にお届けできるメールアドレスをご入力下さい

    ※ご登録後、返信メールが届かない場合!
    他のフォルダーをご確認下さい。
    特に迷惑メールフォルダーに振り分けられる
    可能性があります。

    ※資料送付をする場合に使用します。
    ※▼こちらへ住所をご入力ください。

    ※今後、お知らせ出来る資料がかわりますので
    ※▼こちらへお知りになった項目をご選択下さい。

    コミュニティ登録に関する個人情報の取り扱いについて

    ■個人情報の利用目的
    取得した個人情報は、メールマガジンの配信のために利用いたします。
    ■個人情報の第三者提供について
    本人の同意がある場合または法令に基づく場合を除き、取得した個人情報を第三者に提供することはありません。
    ■個人情報の取扱いの委託について
    取得した個人情報の取扱いの全部または一部を委託することがあります。
    ■開示対象個人情報の開示等および問合わせ窓口について
    本人からの求めにより、弊社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去(「開示等」といいます。)に応じます。
    下記連絡先までご連絡ください。<個人情報に関する連絡先>
    〒960-8104 福島県福島市豊田町2-10
    株式会社A.C.Regalie
    代表取締役 中澤達浩
    TEL 024-573-5568
    フリーダイヤル 0120-573-556
    E-mail info@acr-co.jp

     

    今後配信される予定の記事等

    ▼ご案内

    各種イベントの優待招待状

    メールマガジン

    ▼記事・書籍・レポート

    35年の住宅ローンを、たった18年で返済できる家づくり

    太陽光発電は本当に必要か?

    大手メーカーと工務店の違い

    2020年から大変革する家

    家づくりの価値あるお金の使い方

    高い家と安い家

    気密C値と断熱Ua値の違い

    家族が安心して住める家

    収納をどのようにつくるか

    快適環境を生む家

    心地よい住まいの間取り